足彩澳门即时盘_澳门足彩博彩-游戏公司

图片
News
2025.09.18
イベント

第7回まちかどCONNECTを開催しました

第7回まちかどCONNECT「蔦屋重三郎 VS 松平定信」を9月13日(土)に紀伊國屋書店1階のインナーガーデンにて開催いたしました。

講演では、本学日本語?日本文学科の山本綏子教授が、蔦屋重三郎が重要な役割を担った天明文化について、18世紀後半に江戸で流行した洒落本や黄表紙、狂歌などの作品を取り上げながら解説しました。また、その後に寛政の改革を主導した松平定信に関する文芸を紹介し、当時の時代的背景が江戸の文化に与えた影響にも触れ、来場者の方々は熱心に耳を傾けていました。

当日はあいにく雨で足元の悪い中、約30名の方々にご参加いただきました。参加者アンケートでは、「大河ドラマ『べらぼう?蔦重栄華乃夢噺?』の歴史的?文化的背景を知ることができて面白かった」や「江戸文学と政治の関わりを学ぶことができて興味深かった」「知らなかった黄表紙の世界を学べて良かった」「松平定信の文化に対する造詣がよくわかった」などの感想が寄せられ、講演内容について「とても満足している」というありがたいご意見を多く頂戴いたしました。

まちかどCONNECTは、本学の研究?教育成果を広く公開することで、本学と地域社会の結び付きを強め、その発展に貢献することを目的としています。次回のまちかどCONNECTは、「指先で測る健康-自律神経系活動と血管年齢からみる運動の効果-」のテーマで11月16日(日)に開催いたします。本学の研究?教育活動を知る機会として、お気軽にご参加いただければ幸いです。

★IMG_0440.JPG
★IMG_0461.JPG
★IMG_0432.JPG
★IMG_0467.JPG